三大老化原因「糖化」

ビューティー&ヘルス

こんにちは。
浜田山 リラックス&デトックスサロン yuraraです。

現代の三大老化原因には、

「炎症」「酸化」「糖化」がございます!

今回は「糖化」についてお話します。

糖化とは?

血液中に長く糖分が残っていることで、余分な糖と体内のタンパク質が結びつく現象。

余分な糖+体内のタンパク質=糖化

余分な糖とタンパク質が結びつき変質すると、
老化促進物質AGEsを作り出します。

イメージですと、
ホットケーキを焼くと茶色くなるように、細胞が茶色く、コゲます。

ホットケーキが茶色くなるのはワクワクしますが、
AGEsはワクワクしませんよね(> <)

AGEsは一旦作られるとほとんど分解できません。

どんどん貯蓄され、老化を急速に早めてしまいます。

美容の側面だと

  • 肌が黄色くくすみ
  • しみが増えた
  • たるみがきになる
  • 口角が下がってきている
  • 肌荒れが気になる
  • 肌のきめが粗くなる

耳の前のフェイスラインぎりぎりに色ムラある場合は
糖化の可能性が高いと言われています。

糖化は健康面でも影響が!!

糖化が進むと、血管にもAGEsが発生します。
(血管もタンパク質なので(> <))
動脈硬化の原因などにも繋がります。

私たちはAGEsを作らない、摂らない生活はできません!

糖化のスピードを少しでも緩めたいですよね!!

糖化しづらい調理法を選ぶ

AGEsは調理方法で変わってきます。

  1. 蒸す
  2. ゆでる
  3. 湯通しする
  4. 焼く炒める
  5. 揚げる

可能なら1.蒸す~3.湯通しの調理法を取り入れてみましょう。

鮭を例に挙げます。

鮭/生       528(KU/100g)
鮭/スモーク    528(KU/100g)
鮭/フライパン焼き 3084(KU/100g)

これをみると、鮭はフライパンで焼く…美味しいけれど、
2回に1回にしてみようかな?となりますよね。

AGEsの高い食品に気を付ける

基本的には、糖とタンパク質が一緒に加熱されたものや
香ばしく焼かれた食事には要注意です。

刺身や生の野菜はAGEsの少ない食品になります(^ ^)

食品・調理法別のAGEsの含有量です。一部ですがご参考に♪

品名(調理法)AGE値(ku/100g)通常量(g)
牛肉(生)70790
牛肉(ステーキ/超レア)80090
牛肉シチュー2,65790
牛肉(ステーキ/フライパン)10,05890
牛肉(直火焼き)7,49790
ハンバーガー5,41890
鶏肉(水炊き)95790
鶏肉(焼く/フライパン)4,93890
鶏肉(唐揚げ)9,73290
鶏肉(蒸し焼き)76990
鶏肉(丸焼きバーベキュー/皮つき)18,52090
ベーコン91,57713
ソーセージ(生)1,86190
ソーセージ(焼く/フライパン)5,42690
チーズ(プロセス)4,47030
バター(スイートクリーム)23,3405
マヨネーズ9,4005
卵(目玉焼き)2,74945
卵(スクランブルエッグ/1分)17330
卵(オムレツ/低温12分)22330
米(生)9100
玉ねぎ(生)36100
トマト(生)23100

はじめ、ベーコンをみたとき見間違いかと思いませんでしたか?

この数値が正しいんです(> <)

こんがり焼いたベーコンのAGEsのどれくらいなるのか恐ろしいです(> <)

100g食べないとしても恐ろしい数値ですよね。

甘味料に注意する

ジュースや炭酸飲料、お菓子などに使われる甘味料は、

ブドウ糖の10倍の速さでAGEsを作ります!

成分表示に「果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」「異性化糖」

早口言葉みたいですが(笑)と書かれている場合は要注意です(> <)

是非、お食事選びの参考になればと思います♪

yuraraのInstagramはこちら♪

関連記事